朝ごはん」タグアーカイブ

おすすめ #おうちごはんブログ「朝ごはんについて」

朝ごはん フルグラ 調整豆乳 野菜一日これ一杯

おすすめ #おうちごはんでは、毎日、朝ごはんをSNSに投稿しております。
今朝は、上記の通り、 フルグラ 調整豆乳 野菜一日これ一杯 でした。
先程、今までの朝ごはんを調べてみました。
上記リンクのとおりです。
わかってはいましたが、一番、話題の高かった朝ごはんは、トーストです。圧倒的に回数が多いです。
次には、ピザやグラノーラの頻度が高いです。
調べていて、わかりましたのが、お正月のお雑煮、またリゾットも話題は高かったようです。
下記のとおりです。
最近、朝ごはんがマンネリ化しているような気がして、なにか新しい朝ごはんの形がないのかと思案しています。お餅やご飯、ラーメンもその候補として考えます。
気分的には、手間はかかりますが、トーストに色々な食材のアイデアをのせて楽しく食べることが好きです。

おすすめ #おうちごはんブログ「最近の朝ごはんは、3種類」

おすすめ #おうちごはんでは、毎食、SNSに投稿していますが、最近の朝ごはんは、3種類のうちのいずれかです。
1,何かを挟んだトースト、
2,ピザ
3,グラノーラ
その日の朝の気分で、変えています。
気分的に楽しいのは、トーストです。

新たに、なにか気分が陽気になる4種類目を考えているところです。

ピザ
トースト
グラノーラ

おすすめ#おうちごはん「朝ごはんのグラノーラ 飽きてきました」

最近の私の朝ごはんは、主に二種類です。
1,グラノーラ 豆乳 野菜ジューズ
2,トースト 野菜ジュース
最近朝ごはん、グラノーラを食べることには飽きてきました。一番売れているのがカルビーとのことです。はじめは喜んで食べていましたが、最近では、うれしくありません。トーストのほうが好きです。前日のものを挟んでいるときが多いのですが、今朝は、昨日のコンビーフサラダをはさみました。前日、トンカツがあると翌日挟んでカツサンドにして食べることがとても楽しみです。前日カレーの日は、翌朝カレーパンです。ポテトサラダのも好きです。前日夕飯で余り物ががあると、トーストのことを考えています。パンに合わないか?といろいろ考えます。翌日、朝一段落すると張り切って朝ごはんのトーストの準備をします。挟むものにより、トースターか、オーブンレンジか使い分けます。スープとして、以前は、トムヤムクンヌードルでしたが、今はそれほどは食欲が無いので、野菜ジュースです。

おすすめ#おうちごはん「朝ごはん、トーストは好きです」

今日の朝ごはんは、パンにしました。
以前から、朝ごはんのトーストは大好きです。よく焼けたサクサクとした食感が好きです。

今日、挟む材料は、昨晩の残り物から選びました。ゆで卵、鶏肉。
こんなとき、どんな味付けをするか?

迷いましたが、結局、ケチャップとマヨネーズで食べました。
最近、塩分の取り過ぎは体に良くないと聞きましたので、塩分は、少なくしました。
このようにトーストのアイデアを考えることが好きなのです。
新しい組み合わせと新しい味、健康な食事を楽しんでいます。

おすすめ#おうちごはん「朝は、グラノーラでプロテイン」

朝ごはんにグラノーラを食べることが多くなっています。
食欲がなく、面倒が嫌な時間帯、便利な朝ごはんなので気に入っています、
いろいろな種類のグラノーラを食べますが、気に入ったものがまだ見つかっていません。
プロテインという単語に惹かれ今朝から新しいグラノーラにしました。
スポーツ選手の印象が、健康に良さそうなイメージに繋がりました。
栄養には、無知なので、あらためてプロテインの意味を調べてみました。

プロテインとは、タンパク質を表す英語です。 日本では、タンパク質を主成分にした粉末を、主にプロテインと呼んでいるようです。 粉末のプロテインのほかにも、バータイプやゼリー飲料など、タンパク質摂取を意識した栄養補助食品の種類も増えてきています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3