おすすめ #おうちごはん「マヨネーズの好み」

今日の朝ごはんは、トーストでした。写真の通り滝豚とキャベツとタマネギを入れ、マヨネーズをかけています。

マヨネーズは、色々と試しましたがキューピーが好みです。自分の味の好みを不安に思い、キューピーの国内シェアをGoogleで調べてみました。以下のとおりです。

「 メーカー別シェアを見ると家庭用は、キユーピーが80%、味の素が14%となっている。 業務用では、キューピーが48%、ケンコーマヨネーズが32%、味の素が11%となっている。 」

以前から気にはなっていますのは、焼豚と煮豚、チャーシューの違いです。グーグル検索では、以下の説明がありました。

「焼豚は「やきぶた」または「チャーシュー」と読みます。 焼豚と煮豚の違いは調味液で煮込む前に、豚肉の表面を焼いているかいないかといった点です。 焼豚は焼いており、煮豚は焼かずに煮込みます。 しかし、それ以外の工程は同じであるため、日本における焼豚は煮豚と同じ意味で使われていることがほとんどです。」